CATEGORY:建築

2013年05月16日

来待瓦

<宮大工さん> 倉の瓦が搬入されました155
来待瓦  
 <宮大工さん>山陰地方は来待瓦(きまちかわら)を昔から使うので、地元の物を使います。
 <主 婦> 瓦? 北海道って瓦を使わないので、瓦ってとても新鮮な響きです。
        ちなみに、雨戸もないんですよ~。 
        瓦って種類があるんですね?!
 <建築士さん> ありますよ。 造り方にもいろいろあります。
 <主 婦> へぇ~。 住む地域によっても、違いがあるんですね。 瓦のアップ画像が見たいですicon23
 <宮大工さん> 倉の壁厚は8寸(24cm)です。
 <主 婦> え"~face08 24cmですか?emoji07 思わず定規で測ってしまいました。





<宮大工さん> 瓦職人が倉の屋根を葺いています。
  来待瓦
 倉はリフォーム中お家の裏にあります。
 立派な蔵が通りから見えないのが、少し残念です。
 石州瓦独特の赤い色がとてもキレイですね。
 


同じカテゴリー(建築)の記事画像
雪灯籠
壁下地
柱と梁が・・・
同じカテゴリー(建築)の記事
 雪灯籠 (2013-05-09 22:44)
 壁下地 (2013-05-09 22:44)
 柱と梁が・・・ (2013-03-10 16:24)
 今日の鳥取 (2013-02-25 23:58)
 基礎工事,石積み (2013-02-16 22:49)

Posted by ちずこうぼう  at 20:59 │Comments(0)建築

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
来待瓦
    コメント(0)